先月より始まっておりましたS・T様邸増築工事の様子をお知らせしていきたいと思います。
今回の工事の主な内容は
①2階に部屋を増設(2部屋)
②2階にトイレを増設
③2階のバルコニーを室内物干しスペースに改修
④2階に造作のカウンターと可動棚を設置
となっております。
↑工事前の様子
↑外壁・屋根を撤去した様子
【増築に絡む部分の外壁と屋根を撤去していきます。
雨が降って木材や室内が濡れないように防水シートなどで養生しながらの工事になります。】
↑床合板を敷いている様子
【2階の床合板を敷いてしまえば歩き回るスペースを確保できるので作業もしやすくなります。
この後もすぐに床にブルーシートを敷いて養生しております。】
↑2階の柱と梁を組んでいる様子
【増築工事は現場に合せての木材加工が多いので、なかなかプレカット工場に依頼出来ません。
今回も自社の大工さんが事前に加工場で出来るだけ加工し、残りは現場合わせで加工しております。】
↑屋根の合板を施工している様子
【垂木に構造用合板を張り、板金屋さんが防水シートを貼ってからガルバリウム鋼板で屋根を葺きます。】
↑屋根板金施工後の様子
今回は以上になります!
ここまでの工事はお天気次第なところもあったのですが、幸いにも昼間はほとんど雨が降らず助かりました(-_-;)
また後日、工事の続きをお知らせいたしますので是非ご覧下さい。m(__)m